本文へ移動

保育の方針

「真天保」

天から授かった真の心を保ちつづけ、保育の道を歩めよとの創立者の心を私たちの道標として保育の道を歩みます。

子どもが真に人間として成長するのを助ける

 

★子どもの望ましい姿 「ゆったりと自分を生きる」

  • 健康な子ども
  • 明朗な子ども
  • 思いやりのある子ども
  • ものごとをよく見、考える子ども
  • 根気のある子ども
 

幼児期は、人間としての基盤が形成される大切な時期です。大切ないのちをしっかり守り、社会を発展させ、文化を育て、どんな時にも精いっぱい自分を花ひらかせることのできる人間に育ってほしい、という願いをこめて保育をいたします。

 

★保育園には、家庭で得られない、すばらしい「子ども同士の育ちあい」があります。

  • 同じ年頃の大勢の友だちのなかで自分主張したり、表現したり、仲よく遊んだり、けんかをしたりしながら、相手の立場を理解し、やがて仲間と楽しくやっていく態度を身につけていきます。
  • 私たち保育者は、こうして育っていく子どもたちに、少しでも力になりたいと、勉強を続けながら保育にあたっています。

こんな子どもに育ってほしいと考えています

  • ゆったりとした環境の中で、心身共に健康な子ども
  • 明るく自分らしさを表現できる子ども

こんな保育所でありたいと考えています

  • 子どもが安心して生活でき、自分を十分に出して元気に遊べるように支援いたします。
  • 子どもの要求を受け止め快い状態で生活できるように配慮しながら、徐々に友だち関係(社会性)の芽生えを大事に見守っていく保育をいたします。

TOPへ戻る